clock
go to top page

【SvelteKit&Capacitor】iOSアプリを作る

created2022-10-17
この記事は2分で読めます

環境

OS: Mac M1

事前準備

pod (Xcode)
Node.js v17.4.0
Yarn
Xcode 13.4.1

SvelteKitのアプリ作成

yarn create vite

静的ビルドするために追加プラグインを入れます

yarn add @sveltejs/adapter-static

設定ファイルの書き換え

svelte.config.js
import adapter from '@sveltejs/adapter-static';
...

adapterを@sveltejs/adapter-staticにしました

yarn buildするとbuildフォルダが作成されます

Capacitorのインストール

yarn add @capacitor/core
yarn add -D @capacitor/cli

Capacitorの設定

npx cap init

iOS用のプラグインを入れる

yarn add @capacitor/ios
npx cap add ios

Capacitorの設定

capacitor.config.tsファイルがあるので編集します

capacitor.config.ts
import { CapacitorConfig } from '@capacitor/cli';

const config: CapacitorConfig = {
  ...
  webDir: 'build',
  ...
};

export default config;

webDirをbuildに設定します(SvelteKitのビルドされたフォルダ)

Xcodeでビルドする

ios > AppにxcodeのプロジェクトができているのでXCodeで開きます

npx cap open ios

Xcode

Signing&Capabilitiesがあるので開きます
ここでTeamを選択したらビルドできるようになります

アプリを開く

自動的に起動しなければアイコンをタップして起動

iPad Build

参考

Adapters